久しぶりのスカッシュ 仕事がバタバタして,スカッシュをする間隔が開き気味です.ほぼ毎日やっていた時期があるなんて夢みたいです. さて,久しぶりにコートに向かったら異常に混んでました.週末来ないで平日夜の常連までが来ていて,人口密集状態でした.2人でコートに入っているところはなくて,皆複数人で回してました. さて私は,若い男性と打ちました.平日夜・… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月29日 続きを読むread more
またまたスカッシュをやりました 前回にもましていい感じのラリーができました.「インナーゲーム」が教えるように,ボールを打つことのみに集中しました.自然とゆっくり余裕もってTポジションに戻れたし,それが良循環に繋がりました. スカッシュはTポジションにいさえすれば,かなり厳しいボール(例えば,速くて,壁ぴったりで沿いで,かつツーバウンド・ニック)以外,鈍足な人でも… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月09日 続きを読むread more
今年始めてスカッシュをやりました あまり時間が取れなかったんですが,40分くらい最近伸び盛りの若い方と初打ちをしました.とても楽しかった.やっぱり,私はスカッシュ大好きなんだなと実感しました. ラリーでは,わりと自分に余裕があったので,相手の壁沿いの速いストレートにもきちんと対応して,バックウォールから跳ね返って出てくるようなボールには気楽に速いボールで打ち返し,… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月04日 続きを読むread more
スカッシュが趣味の人間はろくな奴がいない,らしいです 現在,全日本スカッシュ選手権大会も大詰めで,結果が気になってしかたないpahudであります.で,テレビでも時々みかける国際政治学者の高橋和夫氏のブログでスカッシュに言及したものを見ました. エジプトのインターコンチネンタルホテルのスカッシュコートの写真のみて,立派さに驚きます.SQ-QUBEのコートをエジプト人に見せたら「貧乏人用… トラックバック:0 コメント:4 2011年11月27日 続きを読むread more
ラケットのグリップの脱力 本当に,ブログから力がぬけてしまいました.SNS関連がtwitterとFacebookに力点を移してしまったためです.でも,力をぬくことはよいことだというのが,今日のテーマ. 最近,スカッシュのメンバーで相性がよくラリーができる相手ができました.大分前からお互い知っているのですが,時間帯が違って一緒にできなかったのですが,私が生活… トラックバック:0 コメント:0 2011年10月18日 続きを読むread more
スカッシュも好調 今日は,スカッシュが好調.Tポジションですごい集中でボールを目で追い,適切なところへ移動し,ハードヒット,確実にTに戻る,というサイクルがきちんとできました.体も最高にリラックスしてました. 腰も痛いし,膝も故障しているのですが,バランスいい体勢で動いていると負担に感じないから不思議です. あまりに調子がよいので,これ以上調… トラックバック:0 コメント:0 2011年10月02日 続きを読むread more
スカッシュの方は絶好調から絶不調へ 夏休み明けの週末,よしここのところ調子はよいはずだとスカッシュにでかけました.確かに土曜日は,好調をキープして,いろいろな方とよいスカッシュができました. なんといっても,自分で言うのもなんですが,ウソにみたいにボールがよく見えて,感覚的には,ボールの行き先を確認してからゆっくり動き出してかつ余裕たっぷりのベストスイングでひっぱた… トラックバック:0 コメント:0 2011年08月22日 続きを読むread more
ここのところスカッシュが絶好調です あまり頻繁にやる機会がないスカッシュですが,楽しくやっています.今意識していることは, 1. よいラリーを作っていこう 2. 基本を意識しよう 3. 積極的にボールを追いかけよう 1. は,人数が多くて3人か4人で3/4をやったり,オールコートをやるときにも,「ナイスラリー!」と,待機している人から声がかかるようなラリー… トラックバック:0 コメント:0 2011年08月07日 続きを読むread more
スカッシュをしました それにしても,この題名でスカッシュをしたことをブログ記事にしたのは何回目なんでしょうね.スカッシュが好きでスカッシュをする機会がある.しかも,試合に出たわけでもなく,ただクラブのメンバーとスカッシュをしたことを日記に報告するだけなので仕方ありません. 今回は,それほど長い時間できたわけではないのですが,何か吹っ切れた感じで楽しく打… トラックバック:0 コメント:0 2011年07月24日 続きを読むread more
基本を大事にしてスカッシュ楽しんでます (この記事は,7月10日ブログ再開後に書かれています.) 週末スカッシュプレーヤーとして楽しんでいます. 以前頻繁にやった平日夜のメンバーさんは,weekdayメンバーがほとんどなので,コートで一緒になることがないのが少し寂しいですが,週末限定のメンバーの中にはかつて学生トップクラスだった方とか,クラブレベルでは有名人とか,いろ… トラックバック:0 コメント:0 2011年07月04日 続きを読むread more
スカッシュ,やってます 完全に週イチのペースになりましたが,スカッシュをやってます.楽しいです.少しずつでも上手になれればと考えながらやっています. 始めてからだいぶ経つのですが,それでも不調なときに冷静に自分をチェックすると,基礎中の基礎のことがおろそかにされていることがほとんどです. 「足,動いてないよ」みたいに第三者から指摘されることの原因の… トラックバック:0 コメント:0 2011年06月25日 続きを読むread more
スカッシュをなじみのメンバーとやりました 家で子供の世話をしたりしていて遅くなったのですが,休日夕方遅くにクラブのコートに出かけました.若干人は残っていました. そこで残っていた人と沢山スカッシュをやりました.全員男性です.スカッシュは,積極的にドロップやクロスを多用して自分から攻めてくるタイプと,わりとストレート中心のラリーをキープしてここぞという場面で攻めるというタイ… トラックバック:0 コメント:0 2011年05月29日 続きを読むread more
つづけてスカッシュ 別の日(休日)に,少し夕方遅くに行ったのですが,男性の上手い人ばかりでした.それでも,ガンガンやりました. ゲームはボロ負けが連続,よいところが全然なかったです.強いボールでストレート対ストレートの打ち合いをするときは,何とかコントロールで5分にもちこめるのですが,甘いボールを打ってしまったとき,相手に仕掛けられるともうだめでした… トラックバック:0 コメント:0 2011年05月22日 続きを読むread more
スカッシュ,盛り上がりました 少し前になりますが,クラブのコートに行ったら,あるコートの前に何人か集まっていて,コート内のゲームに声援・拍手が飛んでました. 何ごとかと思ったら,1ゲームマッチの勝ち抜き戦をやっているということでした.年配に女性(そんなに下手ではないです.上手い部類)にハンデをあげて,皆がタイトな状況から試合をやっているのでした. かなり… トラックバック:0 コメント:0 2011年05月19日 続きを読むread more
週一スカッシャーとして 最近は本当に週一スカッシャーに成り下がりました.まあ楽しくいつものメンバーとやらさせていただいているので不満はありません.ただ,スポーツクラブ代で元がとれていないなあと思うことがあります. 今日は,とにかくストレートを丁寧に打つことと,Tポジションを守ること(あまり離れない)ことを意識してやってみました. 全体的には好調だっ… トラックバック:0 コメント:0 2011年04月16日 続きを読むread more
すごくひさしぶりにスカッシュしました 先週は春休みということで,私に実家に泊まりにいきついで家族で都内であそんでたりして,まるでスポーツクラブにいけず,スカッシュをちゃんとやるのは2週間ぶりです. 数年前,1週間に6日クラブに通ってスカッシュをするというテンションと比較するのもおかしいテンションの低さです.それでも,こんなに楽しいスポーツはなかなか見つからないと思うほ… トラックバック:0 コメント:0 2011年04月09日 続きを読むread more
スカッシュが絶好調でした スカッシュを久しぶりにやりました.地震とか家のこととか仕事とかあって,どうしても週一がせいいっぱいで,場合によっては10日あくこともあるという体たらくです. ところで自分のラケットのグリップテープが悪くなっていて気になっていました.どうも滑りやすいし安定しないしで強く握っていたらしく,不調の原因はそれのようでした. 実際,新… トラックバック:0 コメント:0 2011年04月04日 続きを読むread more
スカッシュ絶好調でした 地震もあり,やるべき仕事もうまくいかずで,全然スカッシュができていなかったのですが,少し時間を作ってスポーツクラブにいくことにしました.スポーツクラブも計画停電とかで短縮営業になったり臨時休館になったりで時間があわないこともありました. やっぱり,スカッシュは楽しいです.単純なようで単純でない,複雑なようで複雑でない,激しいようで… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月20日 続きを読むread more
テニスが絶好調と思ったら,スカッシュは絶不調 ここのところ,テニスがすごくいい感じでできて楽しいのですが,本業?のスカッシュがまるでダメです. きちんとショットできていてコントロールも悪くないのですが,いいボールになりません.思ったような鋭いボールにならないのでつい力が入り,調子を崩すというパターンですしょうか. 私自身は,それほどデリケートではないのですが,あることが… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月05日 続きを読むread more
連休なのでスカッシュも二日つづき 連休ということで,スカッシュを2日続きでやりました.最近,ハードヒッターの人とやることがあるのですが,単純なラリーが続くのでよい運動になります. 件のハードヒッターの方は,とにかくハードヒットして速いボールを打つのがすきなようで,基本的に長いボールが中心なのですが,クロスが極端に少なく,ボーストも横壁から大きく出てきてしまう傾向が… トラックバック:0 コメント:2 2011年02月13日 続きを読むread more
スカッシュのラケットが折れました 週一プレーヤーなんですが,愛用のダンロップのラケットが折れました.フレームの部分です. ダンロップは丈夫だという気がしていたのですが,折れるときは折れるのですね.何かにものすごくぶつけたというよりも,壁際のボールを取りにいったときかすっただけという意識なんですが. でラリーが終わって,レシーブの態勢に入ったとき,フレームがぱ… トラックバック:0 コメント:0 2011年02月11日 続きを読むread more
スカッシュをたくさんやりました 最近,全然スカッシュをやってなかったのですが,今日はたっぷりやりました.ときどき短い休憩をいれましたが,ずっとコートに入ってました. 今日は,集中して打球するようにしました.チェックポイントは,ボールの軌道をよくみて漠然とではなく1st boundの地点を予測,次に2nd boundの地点を予測.ということです.つまり,普段はまっ… トラックバック:0 コメント:0 2011年02月05日 続きを読むread more
スカッシュを久しぶりにやりました 子供のお稽古関係のイベント他で,スポーツクラブに行けずに知らないうちに,スカッシュとご無沙汰してしまいました. で,スカッシュをやってみました.最初は不安だったのですが,丁寧に打つことに神経を集中したら意外によいプレーができました.きっちりと,壁沿いのストレートを打てば,自然とTポジションはキープできるわけだし,自分の動きも整理さ… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月22日 続きを読むread more
スカッシュの初打ちをしました スポーツクラブのコートに午後行ったら,休日ということで多くのメンバーが来ていました.これはいつでも出来るなと思って,トレーニングをしてからにしよう.お正月,食べ過ぎたし・・・ トレーニングに身が入って,気がついたら1時間半経過していました.で,コートに向かったら,みなさん,あがちゃった後で,よく相手してもらうキャリアの長い男性が一… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月05日 続きを読むread more
スカッシュは,ぼちぼちです 最近は,スポーツクラブに行く回数が,仕事の関係で随分減りました.行った場合も,体調維持を優先したいのでジムで汗を流すことが多くて,スカッシュは二の次になっています. それでも,スカッシュはとても楽しいので,コートに行くときはいろんなメンバーさんと積極的に打つようにしています.週末は,人数が多いので3/4なんかになったりもしますが,… トラックバック:0 コメント:0 2010年12月26日 続きを読むread more
スカッシュは沈没状態 膝を以前痛めました.現在は痛みはほとんどありませんが,再発が怖くて動きが無意識に制限されてしまいます.以前だったら,無理しても取りに動いた打球も,スルーしてしまって,後から自分で億劫がってるなと感じたりします. ゲームをやっても,競っているときに「よし,頑張ってここは流れをこちらに引き寄せよう」みたいなガッツがなくなっていることを… トラックバック:0 コメント:0 2010年12月19日 続きを読むread more
若い人とスカッシュ 最近,若い男性とそれほど若くないけれども私よりも年下の男性がクラブに入り,スカッシュコートがにぎやかになりました.二人とも,学生スカッシュあがりなので,球筋が素直です. 分かる人は分かると思いますが,成人になってからスクールや個人レッスンでスカッシュを覚え,クラブ内で大人同士でスカッシュをやる人と,学生のとき新入生からコートにすし… トラックバック:0 コメント:0 2010年11月29日 続きを読むread more
久しぶりに平日の夜にスカッシュに出かけました 最近,子供達が夜留守番してくれるので,夫婦とも「夜遊び」にでかけます.アハハ. 私は,久しぶりにスカッシュに行くことにしました.週末のメンバーと若干顔ぶれが違います.というのも,平日の夜にしか来ない(そういう会員区分)の人と,週末しか来ない(そういう会員区分)の人がかぶらないからです. 私達夫婦は,貧乏人のくせしてフルサービ… トラックバック:0 コメント:0 2010年11月13日 続きを読むread more
スカッシュのTポジション今昔 さて,全日本選手権もたけなわですが,今年も観戦はパスです.大宮は遠いです.でも,ストリーミングで試合が中継されるので,ちょっぴりライブ感覚が味わえます. さて,私自身のスカッシュライフですが,週一スカッシャーに成り下がって?からますます楽しくやっています.週一回のスカッシュが待ち遠しく思える毎日です. さてスカッシュの動画が… トラックバック:0 コメント:2 2010年11月07日 続きを読むread more
伝説のスカッシュ選手Jansher Kahnの映像を見ました 相手をおちょくるような,変幻自在なプレーを特に集めたものがですが,理想のスカッシュに最も近づいたプレーヤーかもしれません.(記録的には,先輩格のJahangir Kahnの方が上ですが.) 絶妙のコントロールと,やわらかいタッチにより,相手はボールがどこに打たれるかまったく予測がつきません.その一方で,自らはTを圧… トラックバック:0 コメント:0 2010年10月20日 続きを読むread more